スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年08月21日

その時



三女がどんな気持ちだったか。

大人になって聞いてみました。

待った気持ち。

また、ブログします。

今日は楽しませていただきました。
  


Posted by フォレストスタッフ at 21:06Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

神楽坂が始まりました


3月の末近くになり、卒園式も終わったある日の夕方、園長先生からです。と届け物。

送迎バスが家の前に止まってます。
担当の先生が届けて下さったの何と!ランドセル


園長先生から
との事で、すぐお礼の電話

幼稚園に見本にと預かったランドセルをメーカーに事情を話して、頂いて下さった
とおっしゃるのです

見本だから、売り物にはならない、来年はまた新しい物がでる

だから、見本は処分品になったり、寄贈されるらしい。

それを分けてもらったのだから、気にしないで。
と。

有り難く、頂戴した。





その夜

三女は、ランドセルを布団の中に入れて、眠った。

嬉しくて、嬉しくて。

背負ったまま、晩御飯をたべ、家の中を歩き回った。

そんなランドセル


捨てられない。
  


Posted by フォレストスタッフ at 20:34Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

聖音さんのライブが始まりました



机も入学に合わせず、事務機販売会社に勤めている知人に在庫処分品を分けていただける様頼んでいたので、5月位に届く事になってました。

3月も中旬

どうしょう

一度言い出したことを引っ込めるには、理由がいります。

タイミングが無い

時間も迫ってきた
  


Posted by フォレストスタッフ at 19:34Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

じょうやま音楽祭始まり!




ゆっくり時間が流れています。

太陽が沈む時をこんなに、体感しながら過ごす事は日常はなかなかありません


先ほどのブログ読み返しましら、???

三女は長女が一年生の時に生まれました。
です。

ランドセルの件です

ばあちゃん先生は「お母さんの考えはよくわかった、確かに大事な事ね、でも、みんな新品だよね、つらい思いもすると思うよ。他の物ならとにかく、皆に見られる物だよ。頭で判っても、言えないだけではないの?」と話して下さった。


私は、もう少し考えてみようと、結論を出さずにいた。

しかし、毎日気になっていた、彼女が自分から、
《やっぱり、欲しい。本当は買って欲しい》
と言い出すのを待っていた。そしたら、モッタイナイを再確認して、買いに行こうと思っていた。


3月中旬になっていた。
  


Posted by フォレストスタッフ at 19:08Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

たまいしの石垣

視線を遮り、台風の強いかぜを和らげ、光を優しく返して。


自然の物は素晴らしい!
  


Posted by フォレストスタッフ at 15:57Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

縁側カフェにて

いい感じ!

しかし

あっちい

縁側は懐かしい

夏休み!って感じです!


夏の強い日差しを遮って急な雨をよける、南の住まいには優れもの!

パッション美味しい
  


Posted by フォレストスタッフ at 15:42Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

ながめのはま



アートをめぐるバスに乗ってます


アート作品を鑑賞するのももちろんたのしみですが、この美しさはたまりません!
  


Posted by フォレストスタッフ at 13:49Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

こしき島



アート作品一番め

あおきまりこさん

詳しくはこしきアートホームページで、バナーをクリックしてね

たぶん書いてあると思います
  


Posted by フォレストスタッフ at 13:43Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

さて、出航し、お弁当も食べましたし

〓〓〓

三女は長女が小学一年生でした。
入学式の時膨らんできたお腹で、入学式に着られる服がなく、和服で参列しました。


三女が小学一年生になるときは次女は中学生、もうランドセルは使いません。

幼稚園の道具やスイミングのバッグや水着、着る服やおもちゃ、ほとんど姉のものやご近所のMちゃん、いとこのJちゃんのおさがり。

それでも、いやな顔ひとつしない子でした。

物を大切にする事、物を増やさない事を伝えたい。
お金の使い方も。

本人もわかっていたと思います。




《ランドセルもお姉ちゃんのがあるし、いいよね、まだ充分つかえるし、高学年になったらどうせ使わないらしいし、壊れたら、M姉さんのランドセルがまたあるし。》

と言ったら、『うん、じいちゃんも姉ちゃんのがあるから、買ってやらんでもいいな。って言ったから、いいよ、姉ちゃんのきれいだし』


と、言っていた。

私も、とは言ってもな〜
しかし、モッタイナイを教える機会にはいいな・・・
しかしな…… と思っていた。



三人の娘は緑が丘のはなぶさ幼稚園に通いました。

2月末の頃、幼稚園に行く事があり、園長先生にお会いした。

その事を話してみた。
モッタイナイを伝えたいと。

園長先生はしっかり私の話を最後まで聞いてくださいました。


園長先生は子供達からはばあちゃん先生て呼ばれ名物ばあちゃんです。
これまでもたくさんの事を教えてくださいました。

尊敬する先輩の一人です。

その教えは。





船がつきました



では、また

お楽しみに

こしきの様子とあわせてアップします
  


Posted by フォレストスタッフ at 12:24Comments(0)マンションリノベ

2010年08月21日

今日からこしきアート始まり!



写真は下荒田のスピカさんの看板ボーイたちです。



お久しぶりです。
この続きは食事の後で〜

なんて書いておきながら早くも一週間ですね。

たまに休み!
どこにも出掛ける予定を入れてないし!
日頃出来てない家の片付けでもして、ちょっとゆっくり☆

と思っていると、熱発してしまいました。

休まない方が体に合ってるのかも。

という事で、14日の夜辺りから、あれ?熱上がってきた〜!
15日は久々半日寝てました。

せっかくの休みだったのに!
母に会いに行く予定だったのに。

と、愚痴ってても仕方ない!
身体休めなさいって事だったかもね。


ずっと家のなかでゴロゴロしてました。
いい時間でした。



今日中に 《捨てられない訳》書きますね




只今、こしき島に向かって移動中!

今年も行ってきます!

今夜はじょうやま音楽祭!

聖音さんのライブもあります。

毎年地元の子供たちの歌も

地元の皆さんの温かいお迎えも楽しみです

11時15分の舟に乗ります!

数年前、平峯純子さんに出会い、応援団に長女が加わったおかげで、夏の楽しみができました。

そろそろフェリーに乗りますよ〜

あちらこちらに楽器を持った方が!

音楽祭の参加アーティストですね


行ってきます
  


Posted by フォレストスタッフ at 10:56Comments(0)マンションリノベ