2009年11月11日
希望のシナリオ。
「スラムドック・ミリオネア」という映画は、インドを舞台に
スラム街で育った少年を描いているものです。
(ぜひご覧ください。)
実際にスラムの子供達や無名のインド人俳優が出演し話題になり
アカデミー賞も受賞しています。
「まさにこれなんですよ!この勢い、このシナリオが日本で描けますかぁ!!!」
といった話題で始まった講話を拝聴させていただきました。
講師は元外務副大臣、参議院議員の山本一太さん。
【日本復活・希望のシナリオ~新時代のリーダー像~】が題目でした。
第一印象。
声が大きい。
議員の方ってやはり喉が鍛えられている方多いと思いました。
第二印象。
モノマネが上手い。
小泉さんに始まり、田中真紀子さん、安部さん、青木さんetc....芸達者だなぁ。
賛否は控えまして、印象に残った文言を。
・改革の果実を得る為には時間が必要
・小さい政府/規制改革/目的完結型/説得の政治・・・小泉前首相とサッチャー前首相の似ている点
・結果平等ではなく機会平等
・「この世の中では、予想しないことしか起こらない」
・「過去の延長に未来はない」
※下2つは、後半ディスカッションに参加した田村耕太郎議員が
ベンジャミン・ディズレーリ(イギリスの政治家)の言葉として紹介したもの。
その他にも「視点を変えるとこうも見解って違ってくるのか」と感じ、
よい勉強をさせていただきました。

*---------------------------------------------------------------*
・簡単なアパート経営のご案内はコチラ。
・楽勝大家のホームページはコチラ
・フォレストホームのホームページはコチラ
*---------------------------------------------------------------*
今日はイリスでレッツクッキングの日です!
楽しみ~♪
スラム街で育った少年を描いているものです。
(ぜひご覧ください。)
実際にスラムの子供達や無名のインド人俳優が出演し話題になり
アカデミー賞も受賞しています。
「まさにこれなんですよ!この勢い、このシナリオが日本で描けますかぁ!!!」
といった話題で始まった講話を拝聴させていただきました。
講師は元外務副大臣、参議院議員の山本一太さん。
【日本復活・希望のシナリオ~新時代のリーダー像~】が題目でした。
第一印象。
声が大きい。
議員の方ってやはり喉が鍛えられている方多いと思いました。
第二印象。
モノマネが上手い。
小泉さんに始まり、田中真紀子さん、安部さん、青木さんetc....芸達者だなぁ。
賛否は控えまして、印象に残った文言を。
・改革の果実を得る為には時間が必要
・小さい政府/規制改革/目的完結型/説得の政治・・・小泉前首相とサッチャー前首相の似ている点
・結果平等ではなく機会平等
・「この世の中では、予想しないことしか起こらない」
・「過去の延長に未来はない」
※下2つは、後半ディスカッションに参加した田村耕太郎議員が
ベンジャミン・ディズレーリ(イギリスの政治家)の言葉として紹介したもの。
その他にも「視点を変えるとこうも見解って違ってくるのか」と感じ、
よい勉強をさせていただきました。
・「楽勝・大家の物件に空室はない」
下荒田B棟をどうぞよろしく。
下荒田B棟をどうぞよろしく。

*---------------------------------------------------------------*
・簡単なアパート経営のご案内はコチラ。
・楽勝大家のホームページはコチラ
・フォレストホームのホームページはコチラ
*---------------------------------------------------------------*
今日はイリスでレッツクッキングの日です!
楽しみ~♪
Posted by フォレストスタッフ at
09:30
│Comments(0)