スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年04月24日

うこっけい。

お客様が自宅で飼われている「烏骨鶏の卵」をプレゼントしてくださいました。

ありがとうございます!!

「うこっけい」と聞くと「美味い・高い」のイメージくらいしか持っていなかったマエダですが、調べました鳥骨鶏。

・鳥骨鶏の名前の由来は「骨がカラスのように真っ黒な鶏」であることから。皮膚、内臓、骨に至るまで黒色。
・足の指が、普通のニワトリは後ろ向きの指が1本なのに対し2本(まれに3本あることも)あるのが大きな特徴。
・中国では不老不死の食材として扱われている。
・もちろん非常に栄養価も高く、しかも美味しいので一般的な鶏肉よりも高価格。

お客様、ありがとうございます!!

「やはり味わうには炊き立てご飯に卵かけでしょう。」という社長の提案のもと、スタッフ総出でいただきました。
濃厚なのにクセがなく、やはり美味しい!

「うこっけいって何科なんですかね?ニワトリ科?」とM嬢が呟いていましたが

正確にはどうなんでしょう。

卵かけご飯って久しぶりに食べたなぁ~
ごちそうさまでした。

今日はすっきり晴れて気持ちよい天気ですね。

皆様、よい1日を!

楽勝大家のホームページはコチラです → http://oh8.jp
  


Posted by フォレストスタッフ at 08:33Comments(0)